赤ちゃんを連れてプールに行くと、たくさんの荷物に加えて赤ちゃんの抱っこまで重なり移動だけでも一苦労。
さらに、上の子と遊んであげたくても手が足りずモヤモヤした思いを抱えるママやパパも多いはずです。
そんな悩みを解決してくれるのが、水陸両用の抱っこ紐です!
赤ちゃんをしっかり支えつつ、上の子と遊ぶ余裕も生まれます。
- 水に強い素材
- 軽量でムレにくい
- お手入れが簡単
特におすすめなのがアクアハグとウォーターランドの水陸両用の抱っこ紐です。
本記事では、通常の抱っこ紐との違いや便利な活用シーン、人気の「アクアハグ」と「ウォーターランド」の比較・口コミまで詳しくご紹介します。
赤ちゃんとのプール時間をもっと快適にしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
⬇︎水辺でも両手が自由!上の子と遊べる余裕をあなたに

⬇︎そのまま水に入れる抱っこ紐で、夏のレジャーがグッと快適に!

赤ちゃんとプールに最適な抱っこ紐とは?どんな場面で使えるの?

赤ちゃんとプール遊びをするのに最適な抱っこ紐とはどのような抱っこ紐でしょうか?
さらに水陸両用の抱っこ紐の特徴とどんな場面で役にたつのかご紹介します。
通常の抱っこ紐との違い
水陸両用の抱っこ紐と通常の抱っこ紐の違いについてまとめました。
水に強い素材でプールでも安心

水陸両用の抱っこ紐には、ネオプレン素材を採用しているモデルが多く見られます。
ネオプレン素材はウェットスーツにも使われている合成ゴム素材で、水に強く耐久性に優れているのが特長です。
適度な弾力と厚みがあり、赤ちゃんをやさしく包み込むクッション性も兼ね備えています。
赤ちゃんとプールを安全かつ快適に楽しみたいママやパパにとって、心強いアイテムです。
軽量でムレにくく、夏場も快適

通常の抱っこ紐に比べて軽量設計のモデルが多く、赤ちゃんを抱っこしていても体への負担が少ないのが魅力です。
また、通気性が良いため、赤ちゃんの体温がこもりにくく、ムレや汗による不快感を軽減できます。
暑い時期のプールサイドや屋外レジャーでも、快適に過ごせる仕様となっています。
こんな場面で便利!
水陸両用の抱っこっ紐が活躍する場面についてご紹介します。
プールサイドでの待機や移動に

赤ちゃんとのプール時間では、濡れた状態で抱っこする場面がよくあります。
水陸両用の抱っこ紐であれば、プールサイドで赤ちゃんを抱っこしたまま安心して待機できます。
タオルやベビーカーを使う前の移動でも、サッと装着できるので非常に便利です。
海や水遊びイベントでも活躍

海や川、夏の水遊びイベントなど、赤ちゃんと楽しむレジャーでは抱っこ紐が大活躍します。
水辺は足場が不安定な場所も多いため、両手が自由になる抱っこ紐は安全面でも安心です。
赤ちゃんをしっかり支えながら、親子で一緒に水遊びの雰囲気を楽しむことができます。
濡れたままでもサッと抱っこできる

水遊び後、赤ちゃんの体が濡れた状態で移動しなければならない場面は意外と多くあります。
そんなとき、水陸両用の抱っこ紐なら着替えを済ませる前でもそのまま抱っこできるため、移動や待機もスムーズです。
赤ちゃんの体を冷やさず、ママも落ち着いて行動できるのが嬉しいポイントです。
人気の水陸両用抱っこ紐は2種類!
赤ちゃんとのプールや水遊びで使える抱っこ紐の中でも、特に人気なのがアクアハグとウォーターランドの2モデルです。
どちらも水陸両用として設計されており、水に強い素材や速乾性・通気性など、赤ちゃんの快適さとママ・パパの使いやすさを両立させたアイテムです。
以下の比較表では、素材や特徴、対応月齢などをわかりやすくまとめました。
抱っこ紐選びの参考にしてみてください。
商品名 | アクアハグ | ウォーターランド |
---|---|---|
素材 | ネオプレン素材 | ネオプレン素材 |
特徴 | 水に強くクッション性あり、フィット感が高い | 通気性が良くムレにくい、軽量で収納しやすい |
対応月齢 | 首座り後~3歳前後 | 4か月~2歳 |
重量 | 460g | 330g |
アクアハグの特徴
アクアハグの水陸両用抱っこ紐の特徴についてご紹介します。
ネオプレン素材で水に強くしっかりホールド

アクアハグの水陸両用抱っこ紐は、ウェットスーツにも使われるネオプレン素材を採用しているのが大きな特徴です。
水に濡れてもへたりにくく、弾力性のある素材が赤ちゃんの体をしっかり支えてくれるため、プールや海などの水辺でも安心して使用できます。
程よい厚みがありながらも柔らかく、赤ちゃんへのフィット感も抜群!
抱っこ中に動いてもずれにくく、ママやパパの肩や腰への負担も少ないと好評です。
アクアハグがおすすめな人

アクアハグの抱っこ紐は、赤ちゃんと一緒にプールや海、川などのレジャーを楽しみたいご家庭や兄弟がいるご家庭に特におすすめです。
防水性・クッション性・安定感の3点がそろっており、移動中の安全性や使い心地を重視したいママ・パパに適しています。
また、濡れた状態の赤ちゃんを抱っこして移動するシーンが多い方や、アウトドアや水遊びイベントに参加する機会が多い方にも向いています。
普通の抱っこ紐では不安な場所でも、アクアハグなら安心感を持って使えるため夏のレジャーを快適に楽しみたい方にぴったりです。
- 抱っこ紐の安全性とホールド感をより重視したい人
- シーズンものなので少しでも価格を抑えたい人
⬇︎「もっと早く買えばよかった」ママの声多数!実力派なのに良心価格

ウォーターランドの特徴

続いてウォーターランドの水陸両用抱っこ紐の特徴についてご紹介します。
軽くて通気性抜群!夏の外出が快適に
ウォーターランドの水陸両用抱っこ紐は、アクアハグ同様ネオプレン素材を採用しており軽量で通気性に優れているのが特徴です。
赤ちゃんの体温がこもりにくく、蒸れにくい設計なので、暑い季節の屋外でも快適に使えます。
使用後もお手入れが簡単で、洗濯しても型崩れしにくい点も高評価です。
軽くてかさばらず、持ち運びにも便利なので旅行先での利用にもぴったりです。
どんな人におすすめ?|軽さと使いやすさを重視するママ・パパに最適
ウォーターランドの抱っこ紐は、とにかく軽いものがいい・コンパクトに持ち歩きたいというママやパパにおすすめです。
赤ちゃんとのお出かけが多い方や、荷物を減らしたい旅行・帰省などのシーンにも重宝します。
また、暑がりな赤ちゃんや汗っかきな子にも適しており、通気性を重視したい方には特に向いています。
プールデビューや夏の水遊びを始めたばかりのご家庭にもぴったりです。
シンプルで使いやすい構造のため、抱っこ紐初心者にも扱いやすいモデルといえるでしょう。
- より軽量・コンパクトな抱っこ紐を重視したい人
- シンプルな着脱・おしゃれなデザインを重視したい人
⬇︎330gの軽さで快適!荷物が多い日もスマートにおでかけ

アクアハグとウォーターランドの口コミまとめ
アクアハグとウォーターランドの水陸両用抱っこ紐の口コミを良い口コミとイマイチな口コミに分けてご紹介します。
アクアハグのイマイチな口コミ

アクアハグのイマイチな口コミについてまとめました。
乾燥に少し時間が必要
ネオプレン素材は丈夫でクッション性がある反面、速乾性はやや劣るという指摘もあります。
「使用後すぐに収納すると湿気がこもる」「しっかり干さないと生乾きになる」といった声があり、使用後は風通しの良い場所で十分に乾燥させる必要があります。
装着に慣れが必要
フロントチャックとボタンの構造に慣れるまで少し時間がかかるという声もあります。
「最初は着け方に戸惑った」「説明書を何度か見た」といった口コミがあり、慣れるまでは装着に手間取る可能性がありますが一度覚えれば快適との声もあります。
アクアハグの良い口コミ

アクアハグの良い口コミについてまとめました。
水の中でも使える便利さ

アクアハグはそのまま海やプールに入れる仕様で、水遊び中も赤ちゃんを抱っこしたまま過ごせるのが高評価です。
兄弟姉妹がいるご家庭では「上の子と一緒に遊べるから助かる」といった声も多く、水辺のレジャーにおいて実用性の高いアイテムとして人気を集めています。
軽量&コンパクト
ネオプレン素材を使っているため、見た目よりもずっと軽量で、使わないときは折りたたんでバッグに収納できます。
「旅行や外出時でもかさばらず持ち歩けて便利」「思った以上にコンパクトにまとまる」といった口コミが多く、携帯性の高さが好評です。
しっかりホールドする安全設計

幅広パッド・二重ボタン・フロントチャックなど、安全性に配慮した設計が評価されています。
赤ちゃんの身体をしっかりホールドできるため「動いてもズレない」「密着感があって安心」といった声が多数あり、水辺でも安定して使えると評判です。
ママ・パパ双方への負担軽減

しっかりとフィット&ホールドしてくれるので、長時間抱っこしても疲れにくいという意見が目立ちます。
「肩がラク」「腰にやさしい」との声があり、パパとママのどちらが使っても負担が少なく感じられる設計になっていることが好評です。
コストパフォーマンスが良い

水陸両用タイプの中では価格が手ごろで、「この機能でこの値段はありがたい」といった口コミが多く見られます。
「似た商品も検討したがアクアハグが一番コスパが良かった」という実際の購入者の声もあり、価格面でも満足度が高いモデルです。
⬇︎「抱っこ+水遊び+レジャー」で使える万能アイテム、実はお手頃価格

ウォーターランドのイマイチな口コミ

ウォーターランドのイマイチな口コミについてまとめました。
装着に慣れが必要
最初のうちは装着に少し手間取ったという声もありました。
「説明書を見てもピンとこなかった」「慣れるまで時間がかかった」といった指摘が見られ、スムーズに使いこなすには多少の練習が必要と感じる人もいるようです。
一般的な抱っこ紐よりも用途が限られる
日常使いというよりは水遊びや屋外向けのアイテムであるため、「普段のお出かけにはあまり使っていない」「一台でなんでも済ませたい人には不向きかも」との意見もありました。
多用途モデルを求める方にはやや物足りなく感じる可能性があります。
ウォーターランドの良い口コミ

ウォーターランドの良い口コミについてまとめました。
両手が空いて便利
赤ちゃんを抱っこしながら両手が使えるので、兄弟姉妹の対応や荷物の持ち運びが必要なシーンでとても便利という声が多く見られました。
特に「上の子の手を引きながら赤ちゃんを抱けるのがありがたい」との感想もあり、子育て中の外出時に重宝されているようです。
軽量・コンパクト
ウォーターランドの抱っこ紐は約330gと非常に軽量で、バッグにサッとたたんで収納できるのが好評です。
コンパクトに収まるため、旅行や帰省など荷物が多いときにもかさばらず便利との口コミが多く寄せられています。
デザインがオシャレ
カラーバリエーションが7色あり、他の抱っこ紐と比べてデザイン性が高いという声が目立ちました。
「人とかぶらないカラーが選べてうれしい」「写真映えもする」といった口コミもあり、オシャレを楽しみたいママやパパにも人気です。
長時間でも肩が楽
パッド入りのショルダーベルトにより、長時間使用しても肩への負担が少ないと好評です。
「抱っこしていても肩が疲れにくい」「肩こりが軽減された気がする」といった感想があり、快適さを重視するユーザーから高く評価されています。
水遊び・アウトドアに最適
「プールや海にそのまま入れるのが便利」「濡れても気にならない」といった声が多く、夏のレジャーシーンで活躍している様子が伺えます。
キャンプや川遊びなど、さまざまなアウトドアシーンで使いやすいと感じている方が多いようです。
⬇︎水辺でもサッと抱っこ!動きやすくてママもストレスフリー

赤ちゃんとプールに最適な抱っこ紐とは?まとめ

赤ちゃんとプールや水遊びを楽しむなら、水陸両用の抱っこ紐は必須アイテムです。
通気性が良い素材を使用しているため、暑い季節の外出も快適ですよ!
プールサイドでの待機や移動、海やアウトドアなど、さまざまなシーンで活躍します。
中でも人気なのが「アクアハグ」と「ウォーターランド」の2モデル。
アクアハグはフィット感とホールド力に優れ、安心感を求める方におすすめ。コスパも良いと評判です!
ウォーターランドは軽量で通気性が良く、カラーバリエーションが豊富なのでよりデザイン性を求める方にぴったりです。
それぞれに異なる特徴があるため、口コミや使用シーンを参考に、ライフスタイルに合った抱っこ紐を選びましょう。
夏の思い出づくりにぴったりの1本がきっと見つかりますよ!
⬇︎上の子と遊びながら赤ちゃんも安全に!レジャーの自由度UP

⬇︎カラバリ豊富で人とかぶらない!おしゃれも楽しめる抱っこ紐
コメント