ここひえ2025は、ピンポイント冷却と省エネ性で高評価を集める最新の気化式クーラーです。
その口コミや評判を見て「本当に涼しいの?」「買って後悔しない?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
実際、2025年モデルでは「ここひえR7(卓上型)」と「ここひえタワーT2(タワー型)」の2種類が展開されており、使用シーンに応じた選択が可能になっています。
本記事では、ここひえの2025年モデルの口コミを徹底的に調査し、良い評価・イマイチな評価の両方を詳しく紹介します。
- ピンポイントで涼しくて快適
- 音が静かで寝室でも使いやすい
- 電気代が安くてコスパが良い
- 部屋全体は冷えない
- 風量が物足りないという声も
- タンクの水がすぐなくなる
結論として、ここひえの2025年モデルは「個人用の冷却アイテム」としては非常に優秀ですが、エアコンのような広範囲の冷房を期待している人には向かない一面もあります。
本記事では、ここひえの2025年モデルの口コミや評判をもとに、実際の使い心地・メリット・注意点をわかりやすくご紹介します。
口コミを知ったうえで、後悔しない選び方を一緒にチェックしていきましょう!
⬇︎“もう手放せない”との声続出!口コミで高評価のパーソナルクーラー

⬇︎−12℃のひんやりミストでリビングが避暑地に

ここひえ2025とは?2つのモデルの違いをチェック
2025年モデルの「ここひえ」は、使用シーンに応じて選べる2タイプが登場しています。
卓上型の「ここひえR7」と、タワー型の「ここひえタワーT2」は、それぞれサイズ・対応人数に大きな違いがあります。
購入前にモデルごとの特徴を把握しておくことで、口コミでよく見られる「思っていたのと違った…」という後悔を防ぐことができます。
分かりやすく比較表にまとめました。
項目 | ここひえR7(卓上型)![]() 画像引用:楽天市場 | ここひえタワーT2(タワー型)![]() 画像引用:楽天市場 |
---|---|---|
発売年 | 2025年 | 2025年 |
タイプ | 卓上型・パーソナル用 | タワー型・リビング用 |
サイズ | 幅19×奥行17.5×高さ20.1cm | 約幅30×奥行30×高さ93.4cm |
重さ | 約1.5kg | 約4.9kg |
電源 | USB給電(5V 2A) | コンセント(AC電源) |
タンク容量 | 約600ml | 約2.5L(取り外し可) |
冷却方式 | 気化式ファン | ミスト+ファン併用 |
操作方法 | 本体+リモコン対応 | 本体+リモコン対応 |
風向き調整 | 上下左右の手動&自動首振り | 自動首振り対応 |
カラー展開 | ホワイト、ブラック、グレージュ | ホワイト系(1色展開) |
使用人数目安 | 1人用 | 2〜3人用 |
主な用途 | デスク、寝室、キッチン | リビング、子ども部屋、来客時 |
ここひえR7とここひえタワーT2、それぞれの特徴についてさらに詳しく説明します。
卓上型の「ここひえR7」の特徴
卓上型のここひえR7の特徴についてまとめました!
リモコン操作対応でより便利に

2025年に発売されたここひえは、シリーズ初のリモコン操作に対応しています。
風量や首振りの調整、切タイマーの設定などが手元で行えるため、就寝中や作業中でも快適に使うことができます。
口コミでも「操作がとにかくラク」「年配の家族にも好評」といった声が多く、利便性の高さが評価されています。
USB給電でコンパクト&使い勝手抜群

ここひえR7はUSB給電式のため、コンセントのない場所でもモバイルバッテリーで使用できます。
モバイルバッテリーで使用できるため、車中泊やBBQ、災害時にも活躍します!
約1.5kgと軽量で持ち運びも簡単なため、デスク・寝室・脱衣所など、ピンポイントで冷やしたい場所に自由に設置可能です。
口コミでは「自室で使っている」「子どもの勉強机に置いたら快適」といった使用例が多く、個人空間での使用に最適なモデルといえます。
⬇︎自分だけの涼しさをいつでもどこでも!USB給電でどこでも使えるミニクーラー

新色グレージュ追加でインテリアになじむ

ここひえ2025年モデルの卓上タイプでは、従来のホワイト・ブラックに加えて新たにグレージュが登場しました。
ナチュラル系のインテリアとも相性が良く、口コミでは「部屋の雰囲気に合う」「家電っぽくなくてうれしい」といった意見も見られます。
冷却性能だけでなく、デザイン性にもこだわりたい方におすすめのポイントです。
タワー型の「ここひえタワーT2」の特徴

タワー型のここひえタワーT2の特徴についてまとめました。
ミスト機能&冷風で強力冷却
ここひえタワーT2は、ミストと送風を組み合わせた冷却方式で、最大−12℃の冷風を届けることができます。
2025年の猛暑対策としても注目されており、「風が思ったより冷たい」「エアコン要らずかも」といった口コミも多く寄せられています。
ミストの量も調整できるため、使用環境に応じて快適な冷却が可能です。
2.5Lの大容量タンクで長時間運転可能
タワーT2には2.5リットルの大型タンクが搭載されており、一度の給水で長時間の使用が可能です。
タンクは取り外し式なので、給水や掃除も手間がかかりません。
口コミでは「朝までしっかり使える」「水の補充が少なくて済む」といった声が見られ、日中の使用だけでなく就寝時にも安心です。
手間なく涼しさをキープできるのが特徴です。
家族や複数人で使えるサイズ感
高さ約93cmと存在感のあるサイズのここひえタワーT2は、リビングやキッチンなど複数人が集まる場所での使用に適しています。
冷風の届く範囲も広いため、「子どもと一緒に使っている」「来客時に便利」といった口コミも多く、個人用では物足りないと感じる方にとって理想的な選択肢となっています。
家族向けに検討する価値のある1台です。
⬇︎広い部屋でもしっかり届く!2〜3人でも使える本格派

ここひえ2025年モデルの口コミまとめ
ここひえ2025年モデルの口コミについてまとめました。
ここひえ2025のイマイチな口コミ・気になる点

ここひえの2025年モデルは全体的に高評価を集めている製品ですが、すべての利用者が満足しているわけではありません。
口コミの中には、使用してみて初めて気づいた不満や注意点がいくつか見受けられます。
ここでは、実際に寄せられた悪い口コミをもとに、気になるポイントを詳しくご紹介します。
部屋全体は冷えない
ここひえに関する2025年モデルの口コミで特に多かったのが「部屋全体を冷やす力はない」という声です。
ここひえはあくまでパーソナルクーラーであり、広い空間を冷却することは前提とされていません。
特にリビング全体を冷やしたいという期待を持って購入した人からは、「涼しいのは近くにいるときだけ」「部屋が暑いまま」という不満が見られました。
ただし、ピンポイントでの冷却には非常に効果的という意見が多く、デスク周りや就寝時の枕元などに設置すれば十分な涼しさを感じられます。
使い方を限定することで満足度は大きく変わります。
風量が物足りないという声も
ここひえ2025年モデルの口コミでは、「風がやさしすぎる」「最大風量にしても物足りない」といった評価も一部にあります。
エアコンのようなパワフルな冷風を求めている人にとっては、静音性と引き換えに風量が控えめに感じられるようです。
タンクの水がすぐなくなる
ここひえの冷却機能は水の気化によって成り立っているため、タンクの水は長時間の使用で頻繁に減っていきます。
2025年のモデルに対しても、「すぐに水がなくなる」「何度も給水が必要なのが面倒」という口コミが目立ちます。
ただし、卓上型のR7でも600ml、タワー型のT2では2.5Lの容量があるため、給水の頻度は使い方次第で調整が可能です。
就寝前や連続使用前にあらかじめ補充しておくことで、快適な時間をキープできます。
ここひえ2025モデルの良い口コミ

ここひえの2025年モデルには悪い口コミもある一方で、多くの利用者から高く評価されているポイントも数多く存在します。
特に「涼しさ」「サイズ感」「省エネ性」に関する口コミはポジティブな意見が多く、2025年モデルとしての改良点がしっかりと反映されている印象を受けます。
ここでは、実際に使った人の良い口コミに基づいて、満足度の高いポイントをご紹介します。
ピンポイントで涼しくて快適

ここひえの2025年モデルでは、風向きの調整機能やリモコン操作の対応により、よりピンポイントでの冷却が可能になっています。
口コミでも「机での作業中に顔まわりがすぐに涼しくなる」「扇風機より体感温度が下がる感じがする」といった声が見られました。
エアコンのように部屋全体を冷やすのではなく、使いたい場所だけを効率よく冷やすという点が好評です。
冷風が直接当たるため、暑さをすぐに感じにくくなるという実感を持つユーザーが多いようです。
コンパクト&持ち運びしやすいデザイン

ここひえ2025年モデルの卓上型R7は、約1.5kgの軽量ボディと手のひらサイズに近いコンパクト設計が特徴です。
USB給電に対応しているため、コンセントの位置にとらわれずモバイルバッテリーでも使用可能です。
口コミでは「寝室からデスクへ持ち運べて便利」「棚の上にも置けて邪魔にならない」といった声が多数見られ、置き場所や移動の自由度の高さが高く評価されています。
好きな場所で手軽に使える点が、毎日使いたくなる理由の1つとなっています。
⬇︎たった1.5kg!移動も簡単。好きな場所をピンポイント冷却

電気代が安くてコスパが良い

ここひえの2025モデルは、消費電力が非常に少ないことから「電気代を気にせず使える」と口コミで話題になっています。
USB給電や低出力設計により、1日中使用しても電気代は数円程度で済むケースもあるとのことです。
2025年は電気料金の値上がりが続く中、省エネ性能の高さは購入の大きな決め手となっています。
「エアコンと併用しても電気代が安く済む」「扇風機より快適で安い」といったコストパフォーマンスの高さを評価する声が多く見られます。
⬇︎省エネなのにパワフル!電気代も涼しさも家計思い

ここひえ2025年モデルのおすすめの使い方
ここひえ2025に寄せられた口コミを見ていくと、購入者の多くが特定のシーンで便利に活用していることがわかります。
用途を正しく理解して使えば、満足度の高い冷却効果を実感できるという声も多く見られます。
ここでは、口コミから特に評価の高かった使い方を3つご紹介します。
暑がりな方のデスクワーク中に

ここひえ2025年モデルの口コミでは、「自宅でのデスクワークにぴったり」「顔まわりだけでも涼しいと集中力が上がる」といった声が目立ちます。
ここひえは風向きの調整ができるため、パソコン作業中などにも直接風を当てることが可能です。
卓上型のR7はUSB給電で設置場所を選ばないため、狭いデスクでも邪魔にならずに快適な空間が作れます。
エアコンをつけるほどではない微妙な暑さ対策にも最適です。
⬇︎暑がりさんの救世主!冷風が顔に直撃してスーッと快適

寝苦しい夜の寝室に

ここひえの2025年モデルの口コミでは、「エアコンが苦手でここひえを導入した」「寝るときにちょうどいい涼しさ」といった意見も多く寄せられています。
リモコン操作でタイマー設定も可能なため、就寝時の暑さを和らげるのに非常に便利です。
直接冷風を感じられるので、エアコンなしでも快適な眠りをサポートできると高評価を得ています。
乾燥が気になる方にもおすすめです。
ペット用・キッチン用のサブ冷却として

ここひえは「ペットの暑さ対策として重宝している」「キッチンでの作業中に助かっている」といった口コミも多く見られます。
2025年モデルは風量や角度の調整がしやすく、ピンポイントで冷やしたい場所に適しています。
特にキッチンでは火を使う調理中に暑さがこもりやすいため、サブ冷却として置いておくだけで作業効率も快適さも向上します。
ペットの安全性を重視する家庭にも支持されています。
⬇︎冷風+ミストのW効果!夏の熱気を一気にリセット

ここひえの2025年モデルはこんな人におすすめ!
ここひえの2025年モデルに寄せられた口コミを分析すると、使い方や期待する効果によって満足度に差があることがわかります。
口コミで評価の高かった使い方やメリットをもとに、ここひえの2025年モデルがどのような人におすすめなのかを具体的にご紹介します。
個人スペースを快適にしたい人

2025年モデルのここひえは、デスクまわりやベッドサイドなどの個人空間に最適な冷却アイテムです。
口コミでも「自分だけ涼しくなればいいからちょうどいい」「家族がエアコンを嫌がるから助かる」といった声が見られます。
エアコンのように部屋全体を冷やすわけではありませんが、自分がいる場所をピンポイントで涼しくできるのが大きな魅力です。
リモコン操作やコンパクト設計も個人利用に向いています。
⬇︎家族に気をつかわせない“ひとり冷却”で夏のストレス解消

電気代を抑えたい人
ここひえの特徴として、2025年モデルでも継続して高く評価されているのが「省エネ性」です。
卓上型のR7はUSB給電も対応しています。
低消費電力設計により、1日中使っても電気代が気にならないという口コミが多数見られます。
「扇風機より涼しくて安い」「エアコンより経済的で助かる」といった実感のこもった声も多く、省エネ志向の強い家庭や一人暮らしの方にも支持されています。
コストを意識する方にとって、非常に心強い冷却アイテムです。
ここひえ2025年モデルの口コミと評判まとめ
ここひえは、ピンポイント冷却・省エネ性に優れたパーソナルクーラーとして、多くの口コミで高評価を集めています。
2025年モデルでは「ここひえR7(卓上型)」と「ここひえタワーT2(タワー型)」の2種類が用意されており、使用場所や目的に応じて選べる点も魅力です。
一方で「部屋全体は冷えない」「風量が弱め」といった口コミもあり、期待とのギャップに注意が必要です。
とはいえ、自分だけの空間を快適にしたい方や、電気代を抑えながら夏を乗り切りたい方には非常に満足度の高い製品といえます。
口コミや評判をしっかり参考にして、自分の生活スタイルに合ったモデルを選べばきっと後悔のない買い物になりますよ!
⬇︎電気代わずか数円!節電しながら暑さ対策できるお手軽冷風機

⬇︎取り外せる2.5Lタンクで給水ラクラク、長時間の冷却も安心
コメント